バインド 回復 アシスト。 【パズドラ】覚醒無効回復スキルの所持モンスターまとめ
全ドロップのロックを解除し、右端縦2列を水ドロップに変化。 覚醒無効状態を4ターン回復。 全ドロップを火、木、回復に変化。 (最短12ターン) 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 3ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 木属性中心の編成では火力を上げる目的でも採用できる。 覚醒無効状態を全回復。
55
- 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復
- 総合的な評価 リーダーではHP倍率と回復倍率で耐久性能が高く、156. (最短15ターン) 全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化
- バインドと覚醒無効状態を3ターン回復
- 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する
- 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる
97
覚醒無効状態を5ターン回復 |
8ターンの間、火と水ドロップがロック状態で落ちてくる |
バインドと覚醒無効状態を全回復 |
1ターンの間、水属性の攻撃力が3倍 |
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる |
左端縦1列を闇ドロップに変化 |
3ターンの間、水ドロップが落ちやすくなる |
もっとも、アウストラリス同様こちらも他の覚醒は無いに等しいため、運用する際は他のアシストなどで補いましょう |
禰豆子武器など、禰豆子と略しました |
消せないドロップ状態を5ターン回復 |
右端縦1列を火ドロップに変化 |
(最短13ターン) 1ターンの間、1コンボ加算 |